『東京ドイツ村』遊園地編
12/6(日)に、TOPCON IC-1とEXA0を携えて千葉県袖ケ浦市の『東京ドイツ村』に行ってきました。
今回は、園内のアミューズメント施設をご紹介します。
遊園地
広大な園内の各所に、様々なアミューズメント施設が点在していました。
ジュラジャーマン・ライド
「ジュラシック・パーク」を彷彿とさせる、自動運転のカートにライドするテーマパークが併設されていました。
ブタのキャラクター
某夢の国のネズミのようなブタのイメージキャラクターを園内の各所で目にしました。
ドイツ=ソーセージ=豚肉の連想ですかね。
すでに肉となって死んでいるので、天使のわっかが付いているとか…(違うか)
ドイツのテーマパークなので『とんかつ』のフードメニューは見かけませんでした(^_^;)
こども動物園
こども動物園には、生きているブタさんがいました ( ̄(oo) ̄)
動物園の敷地内に橋が架けられていて、空中回廊をヤギが自由に行き来していました。
逆光で、ラスボス感の漂う構図を狙ってみました( ̄ー ̄)ニヤリ
ウィンターイルミネーションは見られず(>_<)
『東京ドイツ村』の売りであるウィンターイルミネーションの時間まで滞在出来なかったのは残念でしたが、機会を改めて再訪出来たら、と思っています。
徒歩での来場(バスなどの公共交通機関も含む)は1人500円、家族なら何人でも普通乗用車1台で3,000円と、首都圏の大規模テーマパークにしては入園料が格安です。
千葉県近郊にお住まいの方は、休日のおでかけ候補にぜひご検討下さい<(_ _)>