バード・ディレッタント

フォト・ディレッタント

中古カメラと写真、日々の独り語り

フォーカスシグナル Canon AL-1

 40年以上前に発売されたキヤノンのAシリーズに今更ながらどハマリして、A-1に引き続き、Canon AL-1を入手してしまいました。

cosinon.hateblo.jp

FD 50mm F2が付いたブラックペイントの個体を、ヤフオクにて送料込みの3千円で落札しました∩(・ω・)∩

f:id:cosinon:20200506122938j:plain

Canon AL-1

Aシリーズ最終機の異端児

AL-1は82年に発売されたAシリーズ最後のモデルで、シャッター速度優先AEに固執したキヤノンでは異端の、絞り優先AEを搭載しています。

global.canon

前機種のAV-1と異なり、任意のシャッター速度を選択してマニュアル露出が可能です。

f:id:cosinon:20200506124348j:plain

Canon AL-1

発売当時のCMは、現在では放映出来そうにないセクシーな表現でAL-1の特徴をアピールしていました。

AF前夜、手動のコントラスト測距

ボディ左手側にある銘板のQFはクイックフォーカスの頭文字です。

f:id:cosinon:20200506123123j:plain

Canon AL-1

「フォーカスシグナル」をキャッチコピーにしたエントリーユーザー向けの普及機で、正確なピント合わせをアピールしていました。

f:id:cosinon:20200506123150j:plain

Canon AL-1のカタログ

AL-1は3個のCCDラインセンサーを備えており、フォーカスエイドによるピント合わせが可能です。

f:id:cosinon:20200506124639g:plain

Canon AL-1のファインダー

コントラストAFを手動操作するようなもので「手動オートフォーカスと言い換える事が出来るかも知れません。

f:id:cosinon:20200506124438j:plain

Canon AL-1

AL-1のミラーはスリットの刻まれた部分がハーフミラーになっており、透過した光はサブミラーに導かれてボディ底部の測距センサーに到達します。

f:id:cosinon:20200506123322j:plain

Canon AL-1

ファインダー視野下部にピント合わせのLEDが表示され、前ピン・後ピンの赤い矢印の向きにピントリングを回転させると、中央の合焦マークが緑色に点灯してピントが合う仕組みです。

f:id:cosinon:20200506123503j:plain

Canon AL-1のファインダー

f:id:cosinon:20200506123527j:plain

Canon AL-1のファインダー

アキレス腱の解消

AL-1は4LR44を使用する先行機と異なり、単4電池2本を使用します。

電池室のスプリングが強力なのに、電池蓋を止めるツメが薄いプラスチックで、中古の大半がツメを破損しています(´д`;)

f:id:cosinon:20200506123641j:plain

Canon AL-1

自分の入手した個体は幸いにもツメが折れていなかったので、ツメを温存するためにネジ止めしたワッシャで電池蓋を留める改造を施しました。

f:id:cosinon:20200506123701j:plain

Canon AL-1

撮影順序の下克上、老眼に優しいフォーカスエイド

クイックフォーカスを早く試したくて、先に入手したA-1を差し置いて、AL-1にフィルムを詰めて撮影に持ち出しました。

f:id:cosinon:20200506124149j:plain

撮影当日の風景(OLYMPUS E-410で撮影)

シャッターボタン半押しでピントリングを回すと、フォーカスエイドが働いて容易にピントを合わせる事が出来ました。

f:id:cosinon:20200506195643j:plain

撮影当日の風景(OLYMPUS E-410で撮影)

老眼が進行している自分の眼に、心強いアシストを得る事が出来ました(・ω・)b