バード・ディレッタント

フォト・ディレッタント

中古カメラと写真、日々の独り語り

6/17(木) 多摩動物公園①『多摩の多彩な野鳥』

6/17(木)に有休を取得して、多摩動物公園に行ってきました。

www.tokyo-zoo.net

緊急事態宣言下の休園からようやく再開したので、混雑する休日よりも、空いている平日を狙って予約しました。

f:id:cosinon:20210623145434j:plain

多摩動物公園

郊外の広大な動物園で飼育されていた、多彩な野鳥をご紹介します。

ケージの野鳥

多摩動物公園の園内各所に野鳥のケージが点在していました。

カラスバト

カラスバトが翼を拡げて、晴れ間の日差しで虫干ししていました。

f:id:cosinon:20210623204231j:plain

カラスバト
セキショクヤケイ

セキショクヤケイは東南アジアに棲む野生の鳥で、1200年前から家禽に改良されたニワトリの祖先です。

f:id:cosinon:20210623145429j:plain

セキショクヤケイ

鳴き声は「コケコッコー」で、ニワトリそのものでした。

f:id:cosinon:20210623150240j:plain

セキショクヤケイ
ショウジョウト

ショウジョウトキのトロピカルな紅色が目に鮮やかでした。

f:id:cosinon:20210623145424j:plain

ショウジョウト
ホオアカトキ

ホオアカトキの地肌が剥き出しの顔は、ペスト医師が被る仮面のようでした。

natgeo.nikkeibp.co.jp

f:id:cosinon:20210623150718j:plain

ホオアカトキ

f:id:cosinon:20210623145413j:plain

ペスト医師
インドガン

日本のガンにはない、白い羽衣に黒い模様が印象的なインドガン

f:id:cosinon:20210623145406j:plain

インドガン
オグロシギ

オグロシギがケージの中で羽づくろいしながら佇んでいました。

f:id:cosinon:20210623204329j:plain

f:id:cosinon:20210623145402j:plain

オグロシギ
ソリハシセイタカシギ

ケージ内の水場にソリハシセイタカシギが群れていました。

f:id:cosinon:20210623145358j:plain

f:id:cosinon:20210623145353j:plain

ソリハシセイタカシギ

なかよし広場

ルリコンゴウインコ

屋外の止まり木で、ルリコンゴウインコが日なたぼっこしていました。

f:id:cosinon:20210623145349j:plain

f:id:cosinon:20210623145345j:plain

ルリコンゴウインコ

ウォークイン・バードケージ

ケージ内を歩く事が出来るウォークイン・バードケージでは、金網に遮られる事なく、大型の野鳥を撮影する事が出来ました。

クロツラヘラサギ

鮮度が怪しい魚を咥えたクロツラヘラサギ。(嚥下したかは不明)

f:id:cosinon:20210623145340j:plain

f:id:cosinon:20210623145336j:plain

クロツラヘラサギ
ニホンコウノトリ

ニホンコウノトリの目の縁取りは地肌のピンク色でした。

f:id:cosinon:20210623145326j:plain

f:id:cosinon:20210623145332j:plain

ニホンコウノトリ
タンチョウ

ケージの端をタンチョウが悠々と歩いていました。

f:id:cosinon:20210623145321j:plain

タンチョウ
インドクジャクの雌

グリーンセンターで金網越しに対面したインドクジャクの雌を、遮蔽物なしで撮影しました。

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20210623145317j:plain

インドクジャクの雌
ナベコウ

ナベコウの群れが列を成してケージ内を周回していました。

f:id:cosinon:20210623145313j:plain

f:id:cosinon:20210623145308j:plain

ナベコウ
オシドリの雌

オシドリの雌は井の頭自然文化園で撮影し忘れたので、回収する良い機会となりました。

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20210623145304j:plain

オシドリの雌

カンガルー広場

エミュー

エミューの顔を見ていたら『七夕の国』のカササギ(能力者)を思い出しました。

csbs.shogakukan.co.jp

f:id:cosinon:20210623145254j:plain

エミュー

f:id:cosinon:20210623145249j:plain

岩明均『『七夕の国』』©小学館

みはらし広場

アオバネワライカセミ

多摩動物公園で一番の高台にあるみはらし広場に、アオバネワライカセミのケージがありました。

f:id:cosinon:20210623145244j:plain

アオバネワライカセミ

次回は、多摩動物公園で繁殖していた絶滅危惧種の野鳥をご紹介します。

6/13(日) 葛西臨海公園②『下の池のコチドリ』

6/13(日)に葛西臨海公園の西なぎさでコアジサシを撮影した後、鳥類園に移動しました。

cosinon.hateblo.jp

擬岩の観察窓から下の池を見渡すと、前回見られたサギやシギの姿は見当たりませんでした。

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20210622175937j:plain

葛西臨海公園 鳥類園

干潮で干潟となった下の池を眺めていると、小型の鳥が飛来しました。

f:id:cosinon:20210616080849j:plain

コチドリ

かなり遠方でしたが、SP-100EEでテレ端までズームすると、コチドリだと判明しました。

写真はトリミングして部分拡大しているので、画質が悪いのはご容赦下さい<(_ _)>

f:id:cosinon:20210616080844j:plain

f:id:cosinon:20210616080840j:plain

f:id:cosinon:20210616080836j:plain

f:id:cosinon:20210616080832j:plain

f:id:cosinon:20210616080828j:plain

コチドリ

小柄なコチドリが大きなカニと並ぶと、獲って喰われそうです(;゚д゚)ゴクリ…

f:id:cosinon:20210616080824j:plain

f:id:cosinon:20210616080820j:plain

f:id:cosinon:20210616080816j:plain

コチドリ

コチドリ以外にはハクセキレイが飛来したくらいで、鳥の姿が少なかったのは残念でした(´・ω・`)

6/13(日) 葛西臨海公園①『はじめてのコアジサシ』

6/13(日)の午前中に井の頭自然文化園を見学した後、午後からは葛西臨海公園に移動しました。

cosinon.hateblo.jp

www.tokyo-park.or.jp

普段は鳥類園から回っていましたが、当日は西なぎさに直行しました。

f:id:cosinon:20210622172017p:plain

葛西臨海公園

海風でハンギングするコアジサシ

西なぎさの突端まで移動すると、陸に向けて猛烈な海風が吹き付けていました。

f:id:cosinon:20210616080812j:plain

西なぎさから見た東なぎさ

コアジサシが強い向かい風を利用して、ハンギングで定位置に滞空していました。

f:id:cosinon:20210616080808j:plain

コアジサシ

上空で狙いを定めながら、海中の魚を狙っているようです。

f:id:cosinon:20210616080804j:plain

f:id:cosinon:20210616080737j:plain

f:id:cosinon:20210616080750j:plain

コアジサシ

海中にダイブすると、直ぐさま空中に上昇しました。

f:id:cosinon:20210616080758j:plain

f:id:cosinon:20210616080737j:plain

f:id:cosinon:20210616080754j:plain

f:id:cosinon:20210616080746j:plain

コアジサシ

最後のカットは、SP-100EEのドットサイトで追従しながら、テレ端で撮影しました。

f:id:cosinon:20210616080733j:plain

コアジサシ

ノーファインダーでしたが、何とかフレーム内に収まってくれました。(ノートリミング)

ライフリストにコアジサシを追加

ライフリストにコアジサシを追加して84種目となりました。

スズメ ドバト キジバト ハシブトガラス ハシボソガラス
カルガモ マガモ コガモ ヒドリガモ アメリカヒドリ
オナガガモ ハシビロガモ トモエガモ キンクロハジロ ホシハジロ
カイツブリ バン オオバン コブハクチョウ アオサギ
コサギ チュウサギ ダイサギ カワウ ハクセキレイ
セグロセキレイ シジュウカラ メジロ オナガ カワラヒワ
ヒヨドリ ムクドリ ツグミ モズ カシラダカ
ユリカモメ セグロカモメ ミユビシギ ハマシギ カワセミ
イソヒヨドリ(幼鳥) カンムリカイツブリ アオジ オオタカ エナガ
キセキレイ ノスリ ヤマガラ シロハラ スズガモ
コゲラ ウグイス ビンズイ ベニマシコ(雄・雌) ホオジロ
ジョウビタキ(雄・雌) アカハラ ルリビタキ(雄・雌) ヨシガモ オカヨシガモ
ワカケホンセイインコ アトリ シメ ガビチョウ ツバメ
イソシギ コチドリ キアシシギ カケス クイナ
キジ トウネン アジサシ オオソリハシシギ キョウジョシギ
ダイゼン チュウシャクシギ ミヤコドリ ヘラサギ ウミネコ
オオヨシキリ コウノトリ ホシゴイ(ゴイサギ) コアジサシ  


以前から葛西臨海公園に行けばコアジサシが見られるのでは…と思っていましたが、狙い通りに撮影出来て、足を運んだ甲斐がありました (・ω・)b

6/13(日) 井の頭公園⑥『自然文化園の猛禽』

6/13(日)に見学した井の頭自然文化園の本園で、複数の猛禽が飼育されていました。

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20210622114923j:plain

井の頭自然文化園

分園の水生物館に引き続き、本園の動物園で撮影した猛禽を紹介します。

cosinon.hateblo.jp

メンフクロウ

本園の正門を入ると、英国の納屋を模したケージでメンフクロウが眠っていました。

f:id:cosinon:20210616080729j:plain

メンフクロウ

…と思いきや、薄目を開けてこちらを見ていました。

f:id:cosinon:20210616080724j:plain

メンフクロウ
フクロウ

ペアと覚しきフクロウが庇に止まっていました。

f:id:cosinon:20210616080719j:plain

フクロウ
ツミ

日本では最小のタカであるツミが存在感を放っていました。

f:id:cosinon:20210616080714j:plain

f:id:cosinon:20210616080710j:plain

f:id:cosinon:20210616080705j:plain

ツミ

シャフ度に首を傾けて、流し目を送るツミ。

f:id:cosinon:20210616080700j:plain

ツミ

f:id:cosinon:20210616080656j:plain

シャフ度(シャフト角度)

ツミのユニークな正面顔。

f:id:cosinon:20210616080652j:plain

ツミ

困り顔のツミ。

ツミ「びっくりしたなぁ、もぅ(。•́︿•̀。)」

f:id:cosinon:20210616080647j:plain

ツミ

食事中のツミ。ガツガツ喰う姿が肉食系。

f:id:cosinon:20210616080642j:plain

f:id:cosinon:20210616080637j:plain

f:id:cosinon:20210616080633j:plain

ツミ

ツミは人目を気にすることなく食欲旺盛です。

f:id:cosinon:20210616080629j:plain

f:id:cosinon:20210616080625j:plain

f:id:cosinon:20210616080620j:plain

ツミ
シャイなハヤブサ

ケージ正面から見たハヤブサはずっと背中を向けていたので、角部屋のケージ側面に回って横から撮影しました。

f:id:cosinon:20210616080616j:plain

ハヤブサ

止まり木でもキョロキョロと辺りを見回して、人目があるうちは餌の肉を食べようとはしませんでした。

f:id:cosinon:20210616080612j:plain

f:id:cosinon:20210616080608j:plain

f:id:cosinon:20210616080604j:plain

ハヤブサ

猛禽類ハヤブサですが、シャイな挙動を見ると、タカ・ワシ類よりインコやオウムに近縁なのも頷けます。

6/13(日) 井の頭公園⑤『サービスのいいカイツブリ』

6/13(日)に見学した井の頭自然文化園の水生物館では、ヤマセミと一緒の水槽にカイツブリがいました。

cosinon.hateblo.jp

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20210616080600j:plain

カイツブリ

秋山さんのとりライフ』でもちょこっと紹介されています。(赤い丸の中)

www.akitashoten.co.jp

f:id:cosinon:20210616161549j:plain

津田七節『秋山さんのとりライフ』©秋田書店

ガラス越しに、カイツブリが目の前まで近付いてきました。

f:id:cosinon:20210616080556j:plain

カイツブリ

自然下ではありえない距離で眺める事が出来るので、ドキドキです(*´∀`*)

f:id:cosinon:20210616080550j:plain

カイツブリ

人に見られるのに慣れているようで、食い入るように見つめても動じる事はありませんでした。

f:id:cosinon:20210616080546j:plain

カイツブリ

趾にヒレの付いた特徴的な弁足も、間近に見る事が出来ました。

f:id:cosinon:20210616080542j:plain

カイツブリの弁足

自然下では見る事が出来ない、カイツブリが潜水して泳ぐ姿を動画でご覧下さい。

6/13(日) 井の頭公園④『日本唯一の飼育ヤマセミ』

6/13(日)に見学した井の頭自然文化園は、日本国内で唯一ヤマセミを飼育している動物園です。

www.tokyo-zoo.net

www.ariescom.jp

今回は、ヤマセミの観察レポートをお届けします。

秋山さんのとりライフ

こしのんが鳥見を始めるきっかけとなった漫画『秋山さんのとりライフ』で井の頭自然文化園のヤマセミを知って以来、ずっと見学に行きたいと思っていました。

www.akitashoten.co.jp

井の頭自然文化園が緊急事態宣言に伴う長期の休園から再開して、ようやく足を運ぶ事が出来ました。

cosinon.hateblo.jp

吉祥寺通りを挟んで本園の向かいにある分園の水生物館に、ヤマセミを飼育する水槽がありました。

f:id:cosinon:20210621171143p:plain

水生物館(分園)

f:id:cosinon:20210616080539j:plain

津田七節『秋山さんのとりライフ』©秋田書店

9時30分の開園と同時に水生物館に直行すると、早速ヤマセミと出会う事が出来ました(n‘∀‘)η

f:id:cosinon:20210616080533j:plain

津田七節『秋山さんのとりライフ』©秋田書店

山奥の清流まで足を伸ばさないと会えないと思っていましたが、都内でヤマセミを見る事が出来ました∩(・ω・)∩

f:id:cosinon:20210616080529j:plain

f:id:cosinon:20210616080524j:plain

ヤマセミ

ヤマセミの朝食

水を張って金魚を4~5匹泳がせたステンレスの容器で、開園直後に給餌が行われました。

f:id:cosinon:20210616080519j:plain

津田七節『秋山さんのとりライフ』©秋田書店

f:id:cosinon:20210616080514j:plain

f:id:cosinon:20210616080510j:plain

ヤマセミ

 

ごちそうを前に、ヤマセミがいい笑顔を見せてくれました。
ヤマセミ「じゃっ遠慮無くいただきますね(☆ゝω・)b⌒☆」

f:id:cosinon:20210616080506j:plain

ヤマセミ

翼の内側が茶色いので、この個体は雌のようです。

www.suntory.co.jp

f:id:cosinon:20210616080502j:plain

ヤマセミ

嘴に咥えた真っ赤な金魚を、勢いよく丸呑みしました。

f:id:cosinon:20210616080457j:plain

f:id:cosinon:20210616080452j:plain

f:id:cosinon:20210616080447j:plain

f:id:cosinon:20210616080443j:plain

f:id:cosinon:20210616080439j:plain

f:id:cosinon:20210616080434j:plain

f:id:cosinon:20210616080430j:plain

f:id:cosinon:20210616080426j:plain

f:id:cosinon:20210616080421j:plain

f:id:cosinon:20210616080417j:plain

ヤマセミ

連写した写真をGIFアニメにしてみました。

f:id:cosinon:20210616080411g:plain

ヤマセミ

白い半透明な瞬膜を閉じて、ヤマセミが次々に金魚を補食していきました。

f:id:cosinon:20210616080407j:plain

f:id:cosinon:20210616080403j:plain

f:id:cosinon:20210616080359j:plain

f:id:cosinon:20210616080355j:plain

f:id:cosinon:20210616080351j:plain

f:id:cosinon:20210616080347j:plain

ヤマセミ

女の子がカラフルなゼリーを飲み下すように、容器の金魚をあっという間にたいらげてしまいました。

f:id:cosinon:20210616080343j:plain

f:id:cosinon:20210616080339j:plain

f:id:cosinon:20210616080335j:plain

ヤマセミ

シャイなヤマセミ

ヤマセミが食事を終えると、止まり木から飛び立ちました。

f:id:cosinon:20210616080331j:plain

f:id:cosinon:20210616080326j:plain

f:id:cosinon:20210616080321j:plain

ヤマセミ

普段のヤマセミは観察窓の上方に隠れているので、ガラス越しに仰ぎ見ながら撮影しました。

f:id:cosinon:20210616080317j:plain

f:id:cosinon:20210616080311j:plain

ヤマセミ

写真を撮るのに夢中になってしまい、動画を撮り損ねたので、次の機会があればビデオカメラを主体に撮影したいものです。

6/13(日) 井の頭公園③『井の頭自然文化園』

6/13(日)に井の頭恩賜公園内にある井の頭自然文化園に行ってきました。

cosinon.hateblo.jp

www.tokyo-zoo.net

f:id:cosinon:20210616080307j:plain

f:id:cosinon:20210616080303j:plain

井の頭自然文化園

今回は、自然文化園で飼育されている日本の野鳥を紹介します。

カリガネ

屋外の柵の中でカリガネが放し飼いにされていました。

f:id:cosinon:20210616080259j:plain

f:id:cosinon:20210616080255j:plain

カリガネ
オオハクチョウ

屋外の池の畔で二羽のオオハクチョウが微睡んでいました。

f:id:cosinon:20210616080251j:plain

オオハクチョウ

眠そうなオオハクチョウの顔のアップ。

f:id:cosinon:20210616080247j:plain

オオハクチョウ
シジュウカラガン

二羽のシジュウカラガンが息の合った動きで水を飲んでいました。

f:id:cosinon:20210616080243j:plain

f:id:cosinon:20210616080238j:plain

シジュウカラガン
クロツラヘラサギ

ケージの中でクロツラヘラサギのペアが営巣していました。

f:id:cosinon:20210616080234j:plain

クロツラヘラサギ
タンチョウ

f:id:cosinon:20210616080229j:plain

タンチョウ
クロトキ

f:id:cosinon:20210616080225j:plain

クロトキ
ミゾゴイ

二羽のミゾゴイがほとんど動かずに直立していました。

f:id:cosinon:20210616080221j:plain

ミゾゴイ

枝に擬態するが如きの、ミゾゴイの正面顔。

f:id:cosinon:20210616080217j:plain

ミゾゴイ

撮影中、微動だにしないミゾゴイは撮りやすい被写体でした。

f:id:cosinon:20210616080212j:plain

ミゾゴイ
ヨシガモ

皇居外濠で撮影した事のあるヨシガモをケージ越しに至近距離で撮影しました。

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20210616080208j:plain

ヨシガモ
オシドリ

冬の野外で撮影する機会に恵まれなかったオシドリを、飼育下で撮影しました。

f:id:cosinon:20210616080204j:plain

オシドリ
マガモ

マガモの雄が抱卵するかのようにうずくまって寝ていました。

f:id:cosinon:20210616080159j:plain

マガモの雄

ケージ内で繁殖したマガモの雛。

f:id:cosinon:20210616080155j:plain

マガモの雛

サカツラガン

f:id:cosinon:20210616080151j:plain

サカツラガン

ソリハシセイタカシギ

f:id:cosinon:20210616080147j:plain

ソリハシセイタカシギ
ミヤコドリ

三番瀬では遠方で撮影したミヤコドリを、至近距離でじっくりと観察出来ました。

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20210616080143j:plain

ミヤコドリ
ゴイサギ

井の頭池で見かけたホシゴイの、成鳥となった姿を一足早く見る事が出来ました。

f:id:cosinon:20210616080139j:plain

ゴイサギ
チュウサギ

レースのような繁殖羽を綺麗に広げていました。

f:id:cosinon:20210616080134j:plain

チュウサギ
ツクシガモ

f:id:cosinon:20210616080130j:plain

ツクシガモ
アオバト

コロナ禍が収まったら、自然下のアオバトを撮りに大磯まで行きたいなぁ…(´・ω・`)

f:id:cosinon:20210616080126j:plain

アオバト
キジ

自然下で何度か撮影した事のあるキジが、ガラス張りの観察舎で飼育されていました。

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20210616080122j:plain

キジ

赤い仮面を付けた悪魔崇拝の司祭が、黒いマントを纏ってにじり寄るかのようなキジの挙動。

f:id:cosinon:20210616080118j:plain

キジ

北本自然観察公園では後ろ姿を見送るに留まったキジの雌も、じっくり観察出来ました。

f:id:cosinon:20210616080114j:plain

キジの雌
オナガ

自宅の窓から良く観察しているオナガと、自然下ではあり得ない距離で、ガラス越しにニアミスしました。(足元から数十cm先)

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20210616080110j:plain

オナガ
ヒバリ

自然下では未だに出会った事がないヒバリを、ガラス越しに撮影しました。

f:id:cosinon:20210616080106j:plain

ヒバリ
コシジロヤマドリ

自然文化園のヤマドリ舎では、多数のコシジロヤマドリが飼育されていました。

f:id:cosinon:20210616080102j:plain

f:id:cosinon:20210616080058j:plain

コシジロヤマドリ

次回は、自然下では清流でしか見る事が出来ない、日本国内では井の頭自然文化園で唯一飼育されている野鳥を紹介します。

6/13(日) 井の頭公園②『はじめてのホシゴイ』

6/13(日)に探鳥した井の頭恩賜公園で、はじめてホシゴイを撮影しました。

cosinon.hateblo.jp

井の頭池のホシゴイ

杭の上にしれっと佇んでいるホシゴイを撮影していたら、程なく木の枝に飛び移ってしまいました。

f:id:cosinon:20210616080053j:plain

ホシゴイ

木の葉が被るのを避けるように移動してホシゴイを撮影し続けました。

f:id:cosinon:20210616080049j:plain

f:id:cosinon:20210616080044j:plain

f:id:cosinon:20210616080040j:plain

f:id:cosinon:20210616080035j:plain

ホシゴイ

他のサギ類と異なり、首が短く寸詰まりの体型が特徴的でした。

f:id:cosinon:20210616080030j:plain

f:id:cosinon:20210616080026j:plain

ホシゴイ

少し経つと、ホシゴイは井の頭池の別の場所へ飛び立ってしまいました。

ライフリストにホシゴイ(ゴイサギ)を追加

ライフリストにホシゴイを追加して、83種目となりました。

ホシゴイはゴイサギの幼鳥なので、ライフリストではゴイサギとしてカウントします。

スズメ ドバト キジバト ハシブトガラス ハシボソガラス
カルガモ マガモ コガモ ヒドリガモ アメリカヒドリ
オナガガモ ハシビロガモ トモエガモ キンクロハジロ ホシハジロ
カイツブリ バン オオバン コブハクチョウ アオサギ
コサギ チュウサギ ダイサギ カワウ ハクセキレイ
セグロセキレイ シジュウカラ メジロ オナガ カワラヒワ
ヒヨドリ ムクドリ ツグミ モズ カシラダカ
ユリカモメ セグロカモメ ミユビシギ ハマシギ カワセミ
イソヒヨドリ(幼鳥) カンムリカイツブリ アオジ オオタカ エナガ
キセキレイ ノスリ ヤマガラ シロハラ スズガモ
コゲラ ウグイス ビンズイ ベニマシコ(雄・雌) ホオジロ
ジョウビタキ(雄・雌) アカハラ ルリビタキ(雄・雌) ヨシガモ オカヨシガモ
ワカケホンセイインコ アトリ シメ ガビチョウ ツバメ
イソシギ コチドリ キアシシギ カケス クイナ
キジ トウネン アジサシ オオソリハシシギ キョウジョシギ
ダイゼン チュウシャクシギ ミヤコドリ ヘラサギ ウミネコ
オオヨシキリ コウノトリ ホシゴイ(ゴイサギ)    


次に会う時は、成鳥となった姿を撮影したいものです。