バード・ディレッタント

フォト・ディレッタント

中古カメラと写真、日々の独り語り

IHAGEE EXA IとTOPCON RE200

オールドレンズフェス 2020』の会場でTOPCON RE200のボディを千円で購入した直後に、芋づる式にエキザクタマウントのレンズが付いたIHAGEE EXA Iをebayで注文してしまいました。

cosinon.hateblo.jp

購入価格は送料と合計で約1万3千円でした。

中華の通販なら2週間は待たされるところですが、ドイツから航空便で発送されたので、注文から1週間程度で手元に届きました∩(・ω・)∩

f:id:cosinon:20201020153455j:plain

IHAGEE EXA I

IHAGEE EXA I

入手したEXA Iはペンタプリズムのアイレベルと、ウエストレベルファインダーの2種類が付属していました。

f:id:cosinon:20201020153412j:plain

IHAGEE EXA I

スプリットプリズムでは無いアイレベルファインダーよりも、拡大鏡の付くウエストレベルファインダーの方がピント合わせはしやすい印象でした。

f:id:cosinon:20201020153455j:plain

f:id:cosinon:20201020153505j:plain

f:id:cosinon:20201020153510j:plain

IHAGEE EXA I アイレベルファインダー

初期型のEXAにはファインダーのロックが付いていましたが、EXA Iは嵌め込んであるだけで上に引き抜く事が出来ます。

ファインダーの側面にばねでテンションがかかっているので、ひっくり返してもすっぽ抜ける事はありません。

f:id:cosinon:20201020153428j:plain

f:id:cosinon:20201020153433j:plain

f:id:cosinon:20201020153446j:plain

f:id:cosinon:20201020153437j:plain

f:id:cosinon:20201020153442j:plain

f:id:cosinon:20201020153451j:plain

IHAGEE EXA I ウエストレベルファインダー

裏蓋は取り外し式で、金属製のスプールが内蔵されていました。

f:id:cosinon:20201020153514j:plain

IHAGEE EXA I

Meyer Optik Domiplan

付属するレンズはMeyer Optik Domiplanで、エキザクタマウントで50mm/f2.8の3枚玉でした。

f:id:cosinon:20201020153518j:plain

Meyer Optik Domiplan 50mm/f2.8

開放でバブルボケが楽しめるレンズのようで、AliExpressで注文したエキザクタ⇒Eマウントのアダプターでα7Ⅱにも装着する予定です。

www.aliexpress.com

側面に突き出しているのは銀色の絞り込みレバーで、押し込むと設定した絞りに絞り込まれます。

絞り開放でピントを合わせ、シャッターボタンと一緒に押し込む事で設定絞り値に絞り込む構造なので『手動自動絞り』といったところでしょうか。(なんだそりゃ)

f:id:cosinon:20201020153524j:plain

f:id:cosinon:20201020153530j:plain

Meyer Optik Domiplan 50mm/f2.8

TOPCON RE200

『オールドレンズフェス 2020』の会場で千円にて購入したTOPCON RE200のボディです。

f:id:cosinon:20201020153545j:plain

TOPCON RE200

露出計は不動でファインダーはプリズム腐食が見られますが、シャッター速度は全速動作して他の部分に問題がなかったので、お買い上げとなりました。

発売当時、標準レンズのRE TOPCOR N 55mm f1.7がセットで販売されていたようですが、レンズ単体の中古は見つからりませんでした。

他のトプコールレンズも玉数が少なく、全体的に高い相場でした。

f:id:cosinon:20201020154917j:plain

RE TOPCOR N 55mm f1.7

REトプコールの代替として調達したMeyer Optik Domiplanを装着すると、開放以外はレンズの絞り込みレバーを押し込みながらシャッターを切る必要がありますが、実用上は問題無さそうです。

f:id:cosinon:20201020153553j:plain

TOPCON RE200+Meyer Optik Domiplan 50mm/f2.8

IHAGEE EXA Iの総括

EXAのシャッターはメタルセクターシャッターという特異な形式で、ミラーの上下をシャッター幕として機能させます。

www.kitamura.jp

シャッター速度の上限は1/175ですが、最高速では露光ムラが出るという話を目にしたので、1/125で常用することになりそうです。

フィルムのISO感度もかなり制約される事になりそうで、ISO400でF11くらいまで絞り込みパンフォーカスにした『写ルンです』のような設定が使い易いかも知れません。

EXA Iには近いうちにフィルムを詰めて撮影に持ち出すつもりです。

第43回 世界の中古カメラ市

10/18(日)の午前中、α7Ⅱにオールドレンズ2本を装着して、恵比寿ガーデンプレイス庭園美術館を撮り歩きました。

cosinon.hateblo.jp

午後は日比谷に移動して、松屋銀座で開催されていたI.C.S 輸入カメラ協会主催の『第43回 世界の中古カメラ市』に足を運びました。

f:id:cosinon:20201020140655j:plain

第43回 世界の中古カメラ市

会場となった松屋銀座8階のイベントスクエアに赴くと、コロナ禍の影響か、来場者は例年よりかなり少ない印象でした。

f:id:cosinon:20201020140705j:plain

f:id:cosinon:20201020140659j:plain

第43回 世界の中古カメラ市

早田カメラ店

www.photobazar.jp

早田カメラ店のブースでは、初期型のEXA2台に、EXAⅠaとⅠcを加えた計4台が展示販売されていました。

f:id:cosinon:20201020140710j:plain

IHAGEE EXAシリーズ

鉄仮面のようなルックスの初期型EXAと、EXAⅡとボディを共用したEXA1aでは、同じEXAシリーズでもかなり大きさが異なります。

f:id:cosinon:20201020140715j:plain

初期型EXAとEXA1a

オールドレンズフェス2020の後に、ebayでEXAⅠを注文した後だったので、品物が届く前に、使い方を一通りレクチャーしてもらいました。

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20201014134106j:plain

ebayで注文したIHAGEE EXAⅠ

喜久屋カメラ

kikuya-camera.shop-pro.jp

喜久屋カメラのブースでは、ebayで注文したのと同型のEXAⅠが展示販売されていました。

f:id:cosinon:20201020140720j:plain

IHAGEE EXAⅠ

こちらでも品物が届く前に、EXAⅠの使用感を一通り確認させて頂きました。

f:id:cosinon:20201020140731j:plain

IHAGEE EXAⅠ

ショーケースの上を眺めると、SALE品のIndustar 50-2 50mm/F3.5が2,860円で販売されていました。

f:id:cosinon:20201020140736j:plain

SONY α7Ⅱ+KMZ Industar 50-2 50mm/F3.5

会場の相場では4千円前後で売られていたロシアンレンズで、α7ⅡにM42マウントアダプターで Industar 50-2を装着して、早速試し撮りさせてもらいました。

KMZ Industar 50-2 50mm/F3.5

Industar 50-2のレンズ構成はテッサータイプの3群4枚で、M42マウントのパンケーキレンズです。

開放F3.5と中庸なスペックで、ボケ味は個性的というほどではありませんが、モノコートのレンズでフレアやゴーストも楽しめるようです。

sunrise-camera.net

まずは開放で最短撮影距離の試し撮り。

ピントが合った距離指標は数字がくっきりと解像しています。

f:id:cosinon:20201020140846j:plain

SONY α7Ⅱ+KMZ Industar 50-2 50mm/F3.5

絞れば遠景もシャープに解像します。50mmでも広角っぽい絵作りが可能でした。

f:id:cosinon:20201020140851j:plain

SONY α7Ⅱ+KMZ Industar 50-2 50mm/F3.5

会場の各所に設置されたジャンクワゴンを漁りましたが、今回は不作でした。

ワゴンにひしめくジャンクカメラは細部が鮮明に描写されています。

f:id:cosinon:20201020140856j:plain

SONY α7Ⅱ+KMZ Industar 50-2 50mm/F3.5

撮影した画像に異常は無く、開放~絞り込んだ画質に満足したので、お買い上げとなりました。

f:id:cosinon:20201020140841j:plain

SONY α7Ⅱ+KMZ Industar 50-2 50mm/F3.5

中古カメラ市から帰宅する道すがら、街中でスナップを撮り歩きました。

夕暮れ時の銀座で、薄暮の灯りを鮮明に写し取る事が出来ました。

f:id:cosinon:20201020140901j:plain

SONY α7Ⅱ+KMZ Industar 50-2 50mm/F3.5

有楽町駅のガード下は絶好の試し撮りポイントでした。

f:id:cosinon:20201020140913j:plain

f:id:cosinon:20201020140907j:plain

SONY α7Ⅱ+KMZ Industar 50-2 50mm/F3.5

Industar 50-2は装着した時のコンパクトさが際立ち、軽快に取り回せるので、機会を改めて街角のスナップ撮影に持ち出すつもりです。

α7Ⅱ撮影行『ヤシノンとタクマー』

10/18(日)に、東京都写真美術館の図書室で資料を閲覧しました。

開館までの待ち時間に、隣接した恵比寿ガーデンプレイスでオールドレンズを試し撮りしました。

gardenplace.jp

当日は、M42⇒Eマウントアダプターを介して、α7ⅡにAUTO YASHINON-DX 50mm F1.7SMC TAKUMAR 28mm F3.5を装着しました。

AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7

普段24~28mmを常用していると、AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7の画角は狭く感じてしまいますが、しばらく撮影しているうちに「50mmの視界」に慣れてきました。

f:id:cosinon:20201019125007j:plain

α7Ⅱ+AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7

f:id:cosinon:20201019125011j:plain

f:id:cosinon:20201019125016j:plain

f:id:cosinon:20201019125020j:plain

f:id:cosinon:20201019125024j:plain

α7Ⅱ+AUTO YASHINON-DX 50mm F1.7

SMC TAKUMAR 28mm F3.5

恵比寿ガーデンプレイスの次に訪れたのは、庭繋がりの東京都庭園美術館でした。

www.teien-art-museum.ne.jp

SMC TAKUMAR 28mm F3.5はフィルム一眼レフで多用していましたが、フルサイズのミラーレスでは肉眼の視野に近い画角で撮影する事が出来ました。

f:id:cosinon:20201019125028j:plain

α7Ⅱ+SMC TAKUMAR 28mm F3.5

f:id:cosinon:20201019125034j:plain

f:id:cosinon:20201019125038j:plain

f:id:cosinon:20201019125043j:plain

α7Ⅱ+SMC TAKUMAR 28mm F3.5

フレア・ゴーストコレクション

先日購入した『オールドレンズ・ライフ 2020-2021』に「フレア・ゴーストコレクション」という特集記事が掲載されていました。

www.genkosha.co.jp

f:id:cosinon:20201019125101j:plain

オールドレンズ・ライフ 2020-2021

オールドレンズで意図的にフレア・ゴーストを発生させた効果が紹介されており、P66にAUTO YASHINON-DX 50mm F1.7が取り上げられていたので、自分も試してみました。

f:id:cosinon:20201019125119j:plain

絞りの形にゴーストが発生しています

f:id:cosinon:20201019125123j:plain

飛来した隕石のようなゴーストが発生しました

f:id:cosinon:20201019125127j:plain

レンズの枚数分ゴーストが重なっているのでしょうか?

f:id:cosinon:20201019125132j:plain

レンズの角度調整で二重の虹が生まれました

フレア・ゴーストをコーティングで抑えた近年のレンズでは味わえない、オールドレンズならではの描写を楽しむ事ができました。

オールドレンズフェス 2020

10/11(日)に、新宿マルイ本館で開催された『オールドレンズフェス 2020』へ行ってきました。

urbansoul00.wixsite.com

当日は、α7Ⅱにペトリの28mmを装着して、初めての撮影に持ち出していました。

f:id:cosinon:20201014132733j:plain

SONY α7Ⅱ+PETRI CC AUTO28mm F3.5

以下の写真は、移動途中の都電荒川線と、新宿マルイ本館の向かいにある新宿伊勢丹を試し撮りした作例です。

f:id:cosinon:20201014132759j:plain

f:id:cosinon:20201014132749j:plain

SONY α7Ⅱ+PETRI CC AUTO28mm F3.5

イベント会場の写真は、SONY α7Ⅱ+PETRI CC AUTO28mm F3.5で撮影しています。

オールドレンズフェス会場

フェスの会場は、新宿マルイ本館6階のイベントスペースで催されていました。

f:id:cosinon:20201014133013j:plain

オールドレンズフェス 2020

会場の壁面にはオールドレンズポートレート写真展の作品が掲示されていました。

f:id:cosinon:20201014133046j:plain

f:id:cosinon:20201014133738j:plain

オールドレンズフェス 2020

オールドレンズと中古カメラの販売も行われていました。

f:id:cosinon:20201014133058j:plain

f:id:cosinon:20201014133106j:plain

オールドレンズフェス 2020

写真左奥にあるTOPCON RE200のボディは、露出計の故障とプリズム腐食が見られましたが、シャッター速度が変化して他の部分は完動したので、千円でお持ち帰りしました。

f:id:cosinon:20201014133137j:plain

オールドレンズフェス 2020

ごく初期のAFレンズを装着したカメラが会場内で展示販売されていました。

f:id:cosinon:20201014133156j:plain

f:id:cosinon:20201014133207j:plain

f:id:cosinon:20201014133215j:plain

f:id:cosinon:20201014133223j:plain

オールドレンズフェス 2020

コロナ対策で入場制限の措置が取られていたので、会場をゆったりと見て回ることが出来ました。

トークショウ二連戦

午後からは、サテライト会場にて実施されたトークショウに参加しました。

14時から、岡田祐二氏と上野由日路氏による『オールドレンズの診断カルテ出版記念トークショウ』に参加しました。

MTF曲線や収差のグラフなど、実際に計測したデータを交えたディープな内容でした。

f:id:cosinon:20201014133259j:plain

オールドレンズの診断カルテ出版記念トークショウ

15時からは、澤村徹氏と上野由日路氏による『新刊オールドレンズ本ここだけの話』に参加しました。

f:id:cosinon:20201014133350j:plain

新刊オールドレンズ本ここだけの話

オールドレンズ界で著名なお二人の濃ゆ~いトークは、全ての内容が勉強になりました。

 

上野由日路氏の

 

「レンズの構成図から設計者の意図を読み解き、撮影に持ち出す」

 

という話に感銘を受けて、レンズに対する関心が以前より高まりました。

 

トークの内容については、伊藤浩一さんの投稿で報じられているので、併せてご覧下さい。

blog.itokoichi.com

オールドレンズ歴1年の進化

昨年の7月に、原宿のオールドレンズフェスVol.3に参加した時には、自分は1個もマウントアダプターを持っていませんでした。

cosinon.hateblo.jp

オールドレンズフェスに初参加した直後からオールドレンズ遊びへの関心が芽生えて、今年はペトリを装着したα7Ⅱを携えて、オールドレンズフェスに参加するようになりました。

オールドレンズフェス会場で買ったTOPCON RE200のボディに装着するレンズを調達するため、エキザクタマウントのレンズが付いたエクサⅠをebayで注文してしまいました。

f:id:cosinon:20201014134106j:plain

IHAGEE EXA I

初めてオールドレンズフェスに参加してから1年ほどで、相当深い沼にハマってしまった気がします(^_^;)

ペトリ⇒L39⇒Eマウントアダプター

以前、ペトリの単焦点レンズをX-T30に装着するため『ペトリ⇒FUJI Xマウントアダプター』を購入したことをお伝えしました。

cosinon.hateblo.jp

α7Ⅱを購入して以来、

 

「やっぱりペトリのレンズも本来の画角で撮影したいよネ☆(ゝω・)v」

 

という欲求が抑えられず、以前ebayで見かけた記憶のある

 

『ペトリ⇒Eマウントアダプター』

 

を探したのですが、あいにくと出品が見当たりませんでした(´・ω・`)

M42変換とヘリコイドアダプター

ペトリ純正のM42変換アダプターも出品されていましたが、接写用で無限遠が出ないようです。

f:id:cosinon:20200923162554j:plain

ペトリ純正のM42変換アダプター

ヘリコイド付きのM42マウントアダプターと組み合わせて無限遠を出す方法もあるようですが、総額が結構イイ値段になります(´・ω・`)

ペトリ⇒L39マウントアダプター

他の出品を探すと『ペトリ⇒L39マウントアダプター』なる商品が目に入りました。

f:id:cosinon:20200923163106j:plain

ペトリ⇒L39マウントアダプター

 

「L39って事は、ライカM39⇒Eマウントアダプターと2枚重ねで使えるんじゃね?」

 

と閃いて、ペトリ⇒L39⇒Eマウントの多段アダプターでα7Ⅱに装着することを思いつきました。

f:id:cosinon:20200923163413j:plain

PETRI 50mm F2+L39マウントアダプター

FOTGA M39⇒NEXアダプター

すかさずAliExpressを探したら、FOTGAのM39⇒NEXアダプターが送料無料の530円で購入する事が出来ました。

ja.aliexpress.com

f:id:cosinon:20200923163322j:plain

FOTGA M39⇒NEXアダプター

ebayで注文したPETRI L39マウントアダプターは、送料を合計した総額が5,571円でした。

www.ebay.com

f:id:cosinon:20200923163421j:plain

PETRI 50mm F2+L39マウントアダプター

マウントアダウターの二枚重ねなので、デフォルトで無限遠は出ないと思いますが、オーバーインフなら使用が可能な組み合わせだと思いますので、2週間ほど経って現物が到着したら、動作検証してレポートします。

α7CとLA-EA5を銀座でお触り

9/22(火)の午前中に小石川植物園を撮り歩いた後、午後からはソニーストア銀座のショールームでα7CとLA-EA5をお触りしてきました。

cosinon.hateblo.jp

今回は、ショールームでの顛末をお届けします。

SONY α7C

www.sony.jp

8月末に買ったばかりの我が愛機・α7Ⅱと、最新のα7Cを並べて大きさを較べてみました。

f:id:cosinon:20200923145447j:plain

f:id:cosinon:20200923145523j:plain

SONY α7Cとα7Ⅱ

コンパクトさが売りなだけあって、旧型のα7Ⅱと較べると一回り小さい印象でした。

α7Cの実機評価で多く指摘されていますが、体験してみるとファインダー倍率の小ささが残念な印象でした。

LA-EA5

www.sony.jp

α7R IVに装着されたLA-EA5は、モーター非内蔵のレンズもカップリングで駆動してAFが問題なく作動しました。

f:id:cosinon:20200923145532j:plain

SONY LA-EA5+α7R IV

ダメ元でα7ⅡにもLA-EA5+TAMRON A16を装着してみましたが、AFはウンともスンとも言いませんでした。

ショールームスタッフの説明では、ファームウェアアップデートで旧機種に対応する可能性は残されている…との事でした。

LA-EA4

www.sony.jp

せっかくなので、前機種のLA-EA4をお借りしてTAMRON A16を装着してみました。

f:id:cosinon:20200923145536j:plain

SONY LA-EA4

AFはLA-EA4に内蔵されたトランスルーセントミラーで制御する事になりますが、TAMRON A16が問題無くAFで使用できました。

f:id:cosinon:20200923145527j:plain

SONY LA-EA4+α7Ⅱ

LA-EA5が発売されて、LA-EA4の実売価格が下がったら、場合によっては購入を検討するかも知れません。

NISSAN CROSSING

ソニービル1階のNISSAN CROSSINGには、フェアレディZプロトタイプと240Zの1/4スケールモデルが展示されていました。

www3.nissan.co.jp

『原点回帰』を思わせるフォルムを写真で比較します。

f:id:cosinon:20200923145604j:plain

f:id:cosinon:20200923145608j:plain

f:id:cosinon:20200923145614j:plain

f:id:cosinon:20200923145620j:plain

f:id:cosinon:20200923145626j:plain

f:id:cosinon:20200923145630j:plain

NISSAN CROSSING

銀座の後は秋葉原に立ち寄り、久々にPCパーツショップをハシゴして、最近のパーツトレンドを体感してきました。

α7Ⅱ撮影行『小石川植物園』

秋分の日で祝日となった9/22(火)に、文京区の小石川植物園に行ってきました。

www.bg.s.u-tokyo.ac.jp

当日は『SAMYANG AF 24mm F2.8 FE』と、絞りリング付きマウントアダプターを組み合わせた『TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD』(TAMRON A16)を装着し、α7Ⅱで園内を撮り歩きました。

cosinon.hateblo.jp

cosinon.hateblo.jp

今回は、2本のレンズの作例をお届けします。

SAMYANG AF 24mm F2.8 FE

試し撮り以外では初めて、SAMYANG AF 24mm F2.8 FEを外出先の撮影に持ち出しました。

f:id:cosinon:20200923141337j:plain

SONY α7Ⅱ+SAMYANG AF 24mm F2.8 FE

「もう少し寄りたいけど、あと一歩踏み出すと池」という局面で、超解像ズーム×2.0が役に立ちました。

f:id:cosinon:20200923141403j:plain

SONY α7Ⅱ+SAMYANG AF 24mm F2.8 FE

広角ですが、最短撮影距離が24cmなので接写もイケます。

f:id:cosinon:20200923141545j:plain

f:id:cosinon:20200923141553j:plain

f:id:cosinon:20200923141602j:plain

SONY α7Ⅱ+SAMYANG AF 24mm F2.8 FE

TAMRON A16

TAMRON A16はF2.8通しの標準ズームで、APS-C専用ですが、α7ⅡではAPS-Cサイズ撮影で周辺がケラレずに撮影出来ました。

f:id:cosinon:20200923141647j:plain

SONY α7Ⅱ+TAMRON A16

絞りはマウントアダプターの絞りリングで調節し、ピント合わせはMFでしたが、じっくり腰を据えて撮影する分には不便を感じませんでした。(動体を追うのは無理)

f:id:cosinon:20200923141749j:plain

SONY α7Ⅱ+TAMRON A16

開放は全域F2.8で、接写のボケもなかなかです (・ω・)b 

f:id:cosinon:20200923141817j:plain

f:id:cosinon:20200923141826j:plain

f:id:cosinon:20200923141834j:plain

f:id:cosinon:20200923141842j:plain

SONY α7Ⅱ+TAMRON A16

今後は、α7ⅡにマウントアダプターでMF単焦点レンズを装着して、日替わりで撮り歩きに出掛けるつもりです。

α7ⅡとRX100M3のレザーケース

AliExpressで注文したα7ⅡとRX100M3のレザーケースが届きました。

cosinon.hateblo.jp

α7Ⅱにレザーのボディケースを装着すると、マウントアダプターで金属鏡胴のMF単焦点を装着した時にマッチしそうです。

f:id:cosinon:20200919140429j:plain

f:id:cosinon:20200919140452j:plain

SONY α7Ⅱ

α7Ⅱ用のトップカバーは大柄すぎるので、ボディケースのみ使うことになりそうです。

f:id:cosinon:20200909153822j:plain

SONY α7Ⅱ

RX100M3は後付けのグリップを剥がしてボディケースを装着しました。

f:id:cosinon:20200919140625j:plain

SONY RX100M3

トップカバーを付けて持ち運べば、速写ケースとして活用出来そうです。

f:id:cosinon:20200919140656j:plain

SONY RX100M3

α7ⅡとRX100M3のレザーケースは共に、ボディケース+トップカバー+ストラップのセットで、合計で2千5百円強でした。

2台分のレザーケースがこの値段で揃えられるなら、まさに御の字です(´-ω-)人