バード・ディレッタント

フォト・ディレッタント

中古カメラと写真、日々の独り語り

4/30(土) 川口ハイウェイオアシス

4/30(土)に、4/25(月)にオープンしたばかりの川口ハイウェイオアシスに自転車で行ってきました。

www.shutoko.co.jp

川口ハイウェイオアシス

掲載した写真は『OPPO Reno5 A』で撮影しています。

cosinon.hateblo.jp

川口ハイウェイオアシス

首都高速川口線の川口料金所を過ぎてすぐ、川口ハイウェイオアシスの出入り口があります。(利用出来るのは上りのみ)

www.kawaguchi-highwayoasis.com

川口ハイウェイオアシス


『首都高初のハイウェイオアシス』だそうです。

レストラン・カフェ・売店

ガラス張りの建物にレストラン・カフェ・売店が併設されています。

川口ハイウェイオアシス

川口市の特産である鋳物製品が並んでいました。

川口ハイウェイオアシス

キューポラをキャラクター化した川口市のマスコット・きゅぽらんが消毒液にあしらわれていました。

www.1110city.com

川口ハイウェイオアシス

無料の休憩所もありました。

川口ハイウェイオアシス

屋内あそび場(ASOBooN)

広大な室内の遊具で遊べる屋内あそび場は、料金が子ども1人+おとな1人で1,500円とお高めでした。

屋内あそび場(ASOBooN)

イイナパーク川口

川口ハイウェイオアシスに併設されたイイナパーク川口には、無料の遊具で遊べる広場がありました。

www.kawaguchi-highwayoasis.com

イイナパーク川口

高速道路の利用者以外にも、一般道からも入園できます。

ゴールデンウィーク2日目で、大勢の家族連れで賑わっていました。

イイナパーク川口

『AGFA OPTIMA 500 sensor』検証動画と試写

ebayで落札してAEの故障が発覚した『AGFA OPTIMA 500 sensor』ですが…

cosinon.hateblo.jp

正常に動作する『RICOH 500 GX』と比較検証した動画を作成しました。(テロップが英語なのは海外に証拠として提出するため)

OPTIMA 500は、明るさの明暗で絞りが開放のまま変化せず、シャッター速度も固定のようです。

実際に故障していることを証明するため、フィルム1本ダメにする覚悟で撮影してみました。

フィルムはKodak ColorPlus 200を使用しています。

AGFA OPTIMA 500 sensor

GW中に自宅周辺で撮影したのが以下の写真です。

AGFA OPTIMA 500 sensor+Kodak ColorPlus 200

絞りは常時開放、シャッター速度は固定のため(1/30秒くらい?)予想通りほとんどのカットが露出オーバーでした。

AGFA OPTIMA 500 sensor+Kodak ColorPlus 200

シャッターも不調なようで、周辺減光が顕著で露光にムラがあります。

AGFA OPTIMA 500 sensor+Kodak ColorPlus 200

常時開放なので無限遠でもピントが甘いです。

AGFA OPTIMA 500 sensor+Kodak ColorPlus 200

以下は、比較的マトモに写っていたカットです。

気まぐれにAEが動作していたのかも知れません。

AGFA OPTIMA 500 sensor+Kodak ColorPlus 200

検証動画と撮影した写真をebayの出品者に突きつけたら「代金と送料を返金する」と連絡がありました。

PayPalから返金の連絡があり、この件はようやく一区切り付きました。

愛情コニカ『Konica Acom-1』

ガラス引戸付き収納ケースに中古カメラを整理していたら『KONICA AUTOREX』のボディを手放して宙に浮いていた『HEXANON 52mm F1.8』と『HEXANON AR 28mm F3.5』が出てきました。

cosinon.hateblo.jp

cosinon.hateblo.jp

HEXANONレンズはマウントアダプターでα7Ⅱに装着する事はできますが、シャッターの故障でマトモに写真が撮れなかった『KONICA AUTOREX』の無念を晴らすべく、コニカ謹製の銀塩一眼レフをヤフオクで探しました。

cosinon.hateblo.jp

取り急ぎボディのみの出品を物色して、白羽の矢を立てたのは『Konica Acom-1』でした。

Konica Acom-1+HEXANON 52mm F1.8

ヤフオクの落札価格は750円、送料は520円でした。

愛情コニカ

Konica Acom-1』は1976年に発売された「愛情コニカの愛称が付いた一眼レフの普及機です。

www.kenko-tokina.co.jp

Konica Acom-1+HEXANON 52mm F1.8

鏡胴に銀色のリングを巻いたHEXANON 52mm F1.8を装着すると、クラシカルな装いになります。

Konica Acom-1+HEXANON 52mm F1.8

ファミリー層向けとしては『EOS Kiss』や『αSweet』といった系譜の、遙かな祖先かも知れません。

露出計は動作

出品情報は『シャッターは切れるが電池が無いので露出計の動作は未確認』となっていたので、底面の電池室に水銀電池と互換性のあるV625Uアルカリ電池を二個入れてみました。

Konica Acom-1+HEXANON 52mm F1.8

結果、ファインダー内の露出計の針は振れており、光の明暗で絞りが変化しました。

Konica Acom-1+HEXANON AR 28mm F3.5

精度は不明ですが、フォルムを詰めても失敗写真を量産する事はなさそうです。

Konica Acom-1+HEXANON AR 28mm F3.5

シャッター速度優先AE

『Konica Acom-1』は、発売当時に絞り優先AEと勢力を二分した『シャッター速度優先AE』を採用しています。

手持ちの銀塩一眼レフは絞り優先AEが大勢を占めているので、シャッター速度優先AEの動作は慣れない感じがしました。

Konica Acom-1+HEXANON AR 28mm F3.5

裏蓋の開閉は、巻き戻しクランクを持ち上げる方式では無く、左側面のツメを下に引っ張る方式です。

Konica Acom-1+HEXANON 52mm F1.8

露出計も針押さえ式で、同時期に発売されていた先進的な一眼レフと較べると、古臭い機構です。

Konica Acom-1

露出計の作動

巻き上げレバーを予備角まで開くと、露出計のスイッチが入ります。

Konica Acom-1+HEXANON AR 28mm F3.5

軍艦部の右側にあるスイッチをスライドさせると、巻き上げレバーがパチッと元に戻るギミックが心地良いです。

Konica Acom-1

外観

貼り革は『MINOLTA XG-S』に似た柔らかく厚みのあるタイプです。

cosinon.hateblo.jp

貼り革が経年劣化で収縮したせいか、縁が剥がれかけて裏地の繊維がはみ出ています。

Konica Acom-1+HEXANON AR 28mm F3.5

見た目はみすぼらしいですが、完全に剥がれて実用性を損なっている訳では無いので、そのまま使用する事にします。

総評

コニカの一眼レフは、AUTOREXがギミックに凝りすぎて不調だったので、あまりいい印象がありませんでした。

Acom-1は堅牢な構造で、コニカの印象が良い方向に変わりました。

フィルムカメラの保管庫『ガラス引戸付き収納ケース』

数年かけて蒐集したフィルムカメラを、段ボール箱に入れて保管していましたが、暖かくなって湿気が気になる季節になってきました。

「防湿庫に入れるほどではないけれど、カビを生やすのは嫌だし…」

と言うことで、キャスターで移動できるガラス引戸付きの収納ケースを購入しました。

ガラス引戸付き収納ケース

収納ケースは両面が使えるタイプで、側面に移動用の把手が付いています。

ガラス引戸付き収納ケース

SIDE A

最上段をコンパクトカメラ、中段に金属製の銀塩一眼レフを収納し、カメラ関連の単行本を最下段に収納しました。(反射するのでガラス引戸は外しています)

ガラス引戸付き収納ケース

SIDE B

反対側は、銀塩一眼レフとAF一眼レフで埋め尽くされました。

ガラス引戸付き収納ケース

防湿庫

主要なデジカメとレンズは防湿庫に収納しています。

防湿庫

ドライボックス

ドライボックスには、メ-カー別にニコン / ソニー / 富士フィルム / ペンタックスのデジ一眼を収納しています。

ドライボックス

書棚

収納ケースだけでは全てのカメラが入りきらず、余ったフィルムカメラを書棚に収納しています。

書棚のフィルムカメラ

今までは、カメラの入った段ボール箱が部屋の床にうずたかく積まれていましたが、だいぶスッキリしました。

ガラス引戸越しに時折、銀塩一眼レフを眺めては、悦に入ってます。

『AGFA OPTIMA 500 sensor』暫定レビュー

ebayで4/12(火)に落札した『AGFA OPTIMA 500 sensor』が、国際小包で4/22(金)に届きました。(以下、OPTIMA 500)

cosinon.hateblo.jp

AGFA OPTIMA 500 sensor

出品情報では「完全に動作します!」と豪語していたので、OPTIMA 500が使用する水銀電池と互換性のある、V625Uアルカリ電池を入れて動作確認してみました。

結果⇒AEが全然機能しませんでした(;´д`)

AGFA OPTIMA 500 sensor

OPTIMA 500の露出はオートのみで、マニュアルでは撮影できないので、写真を撮るのは不可能です(´・ω・`)

AGFA OPTIMA 500 sensor

当初は、海外通販にありがちなトラブルと割り切るつもりでしたが、出品情報との乖離が大きすぎるので、PayPalで返金を要求しました。

AGFA OPTIMA 500 sensor

PayPalの問題解決センター経由で、5/5までに売り手からの返答が入る予定です。(バックレられそうな気もしますが…)

AGFA OPTIMA 500 sensor

定格の電池に替えてみたら…

1.5VのV625Uアルカリ電池で全く動作しなかったので、定格の1.35Vならどうだろう…と思い立ち、関東カメラのMR-9アダプターとSR43酸化銀電池を入手しました。

AGFA OPTIMA 500 sensor

すると、ファインダー内に光量不足を警告する赤ベロが表示されるようになりました。

AGFA OPTIMA 500 sensor

おそらく針押さえ式の露出計に、赤ベロが連動して動いているのだと思います。

AGFA OPTIMA 500 sensor

しかし、赤ベロは常に表示される訳では無く、絞りも変化したりしなかったりと不安定です。

AGFA OPTIMA 500 sensor

明るいところと暗いところでシャッター速度が変化している様子も無く、定速(たぶん1/30秒くらい)なので、AEは完全動作には至っていないようです。

AGFA OPTIMA 500 sensor

素人目にはレンズシャッターに粘りがあるように見えます。

AGFA OPTIMA 500 sensor

修理に出して復活させたい

フィルムカメラの修理業者を片っ端から当たって、何とか引き受けてくれるショップを見つけたので、ゴールデンウィークが明けたら、修理に出す予定です。

AGFA OPTIMA 500 sensor

修理の見積金額は2万円オーバーで、修理期間は3ヶ月を見込んでおり、実際に写真を撮影できるのはかなり先になりそうな見込みです。

AGFA OPTIMA 500 sensor

同様にシャッターが不調だった『carena micro compact』に続いて、AE専用のOPTIMA 500でもトラブルに泣かされました(T_T)

cosinon.hateblo.jp

今後はマニュアル撮影できないカメラには手を出さないようにします。

我が家の最古参『富士フィルム CARDIA mini TIARA』

嫁に行った妹の部屋を片付けたら、大学時代に使っていたコンパクトフィルムカメラ富士フィルム CARDIA mini TIARA』が出てきました。

news.mapcamera.com

とっくの昔に手放したと思っていたのですが、妹に貸しっぱなしになっていたようです。

フィルムカメラを再評価するようになってから「手放さないで手元に残しておけば良かったな~」と後悔していた機種なので、家に残っていたのは僥倖でした。

まさに灯台もと暗し」「幸せの青い鳥はすぐ近くにいた」を地で行く体験でした。

f:id:cosinon:20220416125216j:plain

富士フィルム CARDIA mini TIARA

CR2リチウム電池を入れたら、全ての機能が動作しました。

f:id:cosinon:20220416125212j:plain

富士フィルム CARDIA mini TIARA

半分ほど撮影したフィルムが入っていて、撮り切ってから現像に出しましたが、ほとんど像が浮かび上がりませんでした。

f:id:cosinon:20220416125208j:plain

富士フィルム CARDIA mini TIARA

初期化されたクオーツデートの1994年が発売年だとすると、20年前後は所在不明になっていたと推定されます。

f:id:cosinon:20220416125203j:plain

富士フィルム CARDIA mini TIARA

2019年問題』をクリアして日付は2025年まで対応しています。

f:id:cosinon:20220416125159j:plain

富士フィルム CARDIA mini TIARA

発見したとき専用ケースとストラップが付いていました。外箱や取説はさすがに所在不明です。

f:id:cosinon:20220416125156j:plain

富士フィルム CARDIA mini TIARA

レンズバリアを開くと飛び出すレンズは単焦点28mmなので突出量は短めです。

f:id:cosinon:20220416125152j:plain

富士フィルム CARDIA mini TIARA

フィルムはドロップインローディング(DIL)でプリワインディングされ、不意にフタを開けても撮影したコマは感光しない構造になっています。

f:id:cosinon:20220416125148j:plain

富士フィルム CARDIA mini TIARA

昨今のフィルムカメラブームを反映してか、オークションでは動作品が5千円~2, 3万円と高めの相場で、コンパクトカメラの中では人気のある機種のようです。

大学時代から社会人の初期まで愛用していたフィルムカメラなので、大切に保管します。

お蔵出しフィルム写真⑫『AGAT-18』

今回は『AGAT-18』でフィルム撮影した写真をお届けします。

cosinon.hateblo.jp

cosinon.hateblo.jp

フィルムはKodak ULTRAMAX 400を使用しています。 

伊興遺跡公園

www.city.adachi.tokyo.jp

f:id:cosinon:20220413080259j:plain

f:id:cosinon:20220413080256j:plain

伊興遺跡公園

密蔵院

www.mituzoin.jp

f:id:cosinon:20220413080252j:plain

f:id:cosinon:20220413080248j:plain

f:id:cosinon:20220413080244j:plain

f:id:cosinon:20220413080241j:plain

f:id:cosinon:20220413080237j:plain

f:id:cosinon:20220413080234j:plain

密蔵院

峯ヶ岡八幡神社

minehachiman.or.jp

f:id:cosinon:20220413080231j:plain

f:id:cosinon:20220413080227j:plain

f:id:cosinon:20220413080224j:plain

f:id:cosinon:20220413080220j:plain

f:id:cosinon:20220413080217j:plain

峯ヶ岡八幡神社

お蔵出しフィルム写真⑪『COSINA CT90 AF』

今回は『COSINA CT90 AF』でフィルム撮影した写真をお届けします。

cosinon.hateblo.jp

レンズはCOSINA AF ZOOM 28-70mm、フィルムはKodak ColorPlus 200を使用しています。

cosinon.hateblo.jp

川口市立グリーンセンター

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20220413080213j:plain

f:id:cosinon:20220413080210j:plain

f:id:cosinon:20220413080206j:plain

f:id:cosinon:20220413080203j:plain

f:id:cosinon:20220413080159j:plain

f:id:cosinon:20220413080156j:plain

f:id:cosinon:20220413080153j:plain

f:id:cosinon:20220413080149j:plain

川口市立グリーンセンター

五兵衛新田(金子家)

cosinon.hateblo.jp

f:id:cosinon:20220413080146j:plain

f:id:cosinon:20220413080142j:plain

f:id:cosinon:20220413080139j:plain

f:id:cosinon:20220413080136j:plain

五兵衛新田(金子家)

イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)

イイナパーク川口で工事中だった「川口ハイウェイオアシス」が4月25日(月)に首都高初のハイウェイオアシスとしてオープンするそうです。

www.city.kawaguchi.lg.jp

f:id:cosinon:20220413080132j:plain

f:id:cosinon:20220413080129j:plain

f:id:cosinon:20220413080125j:plain

f:id:cosinon:20220413080122j:plain

f:id:cosinon:20220413080118j:plain

f:id:cosinon:20220413080115j:plain

イイナパーク川口(赤山歴史自然公園)