フィルムカメラの終活リスト
フィルム価格の高騰を受けて、フィルムカメラの終活を始める時期なのかな…と思い始めました。
フィルムのストック
我が家のネガカラーのストックは、
Kodak UltraMax 400 36枚撮 2本
Kodak Color Plus 200 36枚撮 5本
FUJIFILM nexia A 200 25枚撮 4本(APS/期限切れ)
といった内訳です。
フィルムカメラの終活リスト
今までフィルムを一度も通したことの無いカメラと、撮影する意欲を表にまとめました。
◎撮影したい! ○撮影候補 △機会があれば… ×撮影しない
カテゴリー | 未撮影のカメラ | 意欲 | 理由 |
---|---|---|---|
AF一眼レフ | Canon EOS 650 | × | AFは撮影が味気ない |
Canon EOS 700QD | × | ||
KYOCERA 200-AF | × | ||
KYOCERA 230-AF | × | ||
KYOCERA 270-AF | × | ||
MINOLTA α Sweet | × | ||
Nikon F60 | × | ||
PENTAX MZ-5 | × | ||
MF一眼レフ | Canon AL-1(SILVER) | × | 色違いのブラックボディで撮影済み |
Canon T50 | × | T70で撮影済み | |
COSINA CT-10 | ○ | 絞り優先AEを検証したい | |
KONICA Acom-1 | ◎ | SS優先AE、HEXANON 28/50mm | |
MINOLTA SR101 | × | SR-T101で撮影済み | |
PENTAX A3 DATE | ◎ | コシナAFズームと組み合わせたい | |
PETRI FTE | × | 故障している、不調 | |
PETRI PENTA | × | ||
PETRI V6 | × | ||
TOPCON RE200 | × | 露出計が不動 | |
TOPCON RE300 | ◎ | 露出計が動作 | |
Vivitar V2000 | △ | コシナOEMで操作感が同様 | |
YASHICA FX-3 | × | レンズが35-70mmのみ | |
YASHICA TL ELECTRO X BLACK | × | 色違いのクロームボディで撮影済み | |
APS一眼レフ | MINOLTA VECTIS S-1 | ○ | レンズとアクセサリーを揃えたので |
Nikon PRONEA 600i | ○ | F70Dと同等機能のAPS一眼 | |
Nikon PRONEA S | ○ | 小型でスタイリッシュなAPS一眼 | |
コンパクトカメラ | RICOH 500GX | ◎ | レンジファインダーでSS優先AE |
YASHICA ELECTRO 35 GX | ◎ | レンジファインダーで絞り優先AE | |
ブリッジカメラ | OLYMPUS ISM 300 | × | AF一眼レフと同じ理由で却下 |
OLYMPUS L-2 | × | ||
ロシアカメラ | LOMO 135M | △ | シャッター速度の文字が剥げている |
Zorki-1 | △ | 使いづらく、レンズが50mm1本 |
以下、フィルムを詰めて撮影したいカメラの寸評です。
AF一眼レフ
AF一眼レフは撮影がカメラ任せになりがちで、操作が味気ないため、フィルムを通すのは見送ります。
ブリッジカメラも同様の理由で却下です。
MF一眼レフ
使用フィルム:Kodak Color Plus 200 36枚撮
KONICA Acom-1
最近入手したばかりの『KONICA Acom-1』は、シャッター速度優先AEを試したいので最有力候補です。
PENTAX A3 DATE
『PENTAX A3 DATE』はコシナAFズームとの組み合わせでAF一眼レフと同様の操作感になります。
未使用のAF一眼レフ全てを代理する候補です。
TOPCON RE300
エキザクタマウントのレンズでフィルム撮影したいので、候補としました。
APS一眼レフ
使用フィルム:FUJIFILM nexia A 200 25枚撮
MINOLTA VECTIS S-1
VECTIS S-1はレンズやアクセサリーを揃えたので、APSフィルムで令和の風景を撮影したいです。
ニコンのAPS一眼レフは一台もフィルムを通していないので、二台とも使用したいです。
Nikon PRONEA 600i
Nikon PRONEA S
コンパクトカメラ
使用フィルム:Kodak UltraMax 400 36枚撮
それぞれレンジファインダーのコンパクトカメラで、実写に供したいです。
RICOH 500GX
RICOH 500GXは最近『AGFA OPTIMA 500 sensor』との比較検証に用いて、良さを再認識しました。
YASHICA ELECTRO 35 GX
ロシアカメラ
手持ちのフィルムを使い切るなら、キワモノのロシアカメラで締めくくるかも知れません。
LOMO 135M
Zorki-1
暫定ですが、以上の計画でフィルムカメラの終活をはじめるかも知れません。